安全への取組

運行管理システム

平成11年より運行管理システムを全車両に導入し、発着地点・平均速度などをデータ化、
分析することでエコドライブの推進、環境対策の強化を図っています。
また、長期間積み重ねた運行管理のデータをもとに、好ましくない運転特性を把握し、
社員教育とエコドライブに活用し、Co2排出削減に貢献しています。

安全性優良事業所

○国土交通省が推進する「安全性優良事業所」の認定制度です。
○Gマーク認定事業所の事故割合は未取得事業所に比べて半分以下です。
○安全性の高いトラック運送事業者を選ぶための目安です。

働きやすい職場認証制度

働きやすい職場認証(一つ星)は、下記の認証項目において、
基本的な要件を満たすことが必要となります。

【審査項目】① 法令遵守等   ② 労働時間・休日   ③ 心身の健康
  ④ 安心・安定   ⑤ 多様な人材の確保・育成

今後も、弊社は従業員の働きやすい職場推進に向けた取り組みを行い、
輸送力の安定確保に努めてまいります。

運輸安全マネジメント

本社営業所

2024年 運輸安全マネジメントの取組について

わが社の事故防止のための運輸安全方針
健康第一・安全第一・物流品質向上
社内への周知方法 掲示ポスターを作成して所定の場所に掲示する

  • 運輸安全方針に基づく具体的な目標
    ⇒人身事故ゼロを継続及び労働災害事故ゼロを目指す
    ⇒構内事故・バック事故・商品事故の撲滅
  • 目標達成のための具体的な計画
    ⇒新人ドライバー及び事故惹起者への添乗指導の徹底
    ⇒事故防止対策委員会で3者面談による原因と対策
    ⇒年4回の運転者教育・年2回の安全対策会議 で周知徹底
  • 社内における健康及び安全に関する情報交換方法
    ⇒事故速報と運転者教育の場で、対策委員会での原因と
     対策を報告して周知徹底
    ⇒健康状態の相互チェック
  • 社内における安全上の問題点(反省点等)
    ⇒あせり・思い込み・安全確認の不徹底
    ⇒フォークリフト操作と商品取り扱い方法
  • 問題点に対する改善方法
    ⇒遅配発生予想時は即電話、焦らず一呼吸おいて行動
    ⇒フォークリフト操作と商品取り扱いの現場指導
  • わが社の運輸安全に関する目標達成状況
    ⇒人身事故:目標 0件 2023年度 0件
    ⇒バック事故:目標 0件 2023年度 6件
    ⇒労災事故:目標 0件 2023年度 2件
    ⇒商品事故:目標 10件 2023年度 45件
  • わが社の自動車事故報告規則第2条に規定する事故に関する状況
    ⇒重大事故:2023年度 0件

※ 2023年度:2023年4月1日~2024年3月31日 報告件数:2024年3月31日現在

庄内営業所

2024年 運輸安全マネジメントの取組について

わが社の事故防止のための運輸安全方針
健康第一・安全第一・物流品質向上
社内への周知方法 掲示ポスターを作成して所定の場所に掲示する

  • 運輸安全方針に基づく具体的な目標
    ⇒人身事故ゼロを継続及び労働災害事故ゼロを目指す
    ⇒構内事故・バック事故・商品事故の撲滅
  • 目標達成のための具体的な計画
    ⇒新人ドライバー及び事故惹起者への添乗指導の徹底
    ⇒事故防止対策委員会で3者面談による原因と対策
    ⇒年10回の運転者教育・年1回の安全会議で周知徹底
  • 社内における健康及び安全に関する情報交換方法
    ⇒事故速報と運転者教育の場で、対策委員会での原因と
     対策を報告して周知徹底
    ⇒健康状態の相互チェック
  • 社内における安全上の問題点(反省点等)
    ⇒あせり・思い込み・安全確認の不徹底
    ⇒フォークリフト操作と商品取り扱い方法
  • 問題点に対する改善方法
    ⇒遅配発生予想時は即電話、焦らず一呼吸おいて行動
    ⇒フォークリフト操作と商品取り扱いの現場指導
  • わが社の運輸安全に関する目標達成状況
    ⇒人身事故:目標 0件 2023年度 0件
    ⇒バック事故:目標 0件 2023年度 0件
    ⇒労災事故:目標 0件 2023年度 0件
    ⇒商品事故:目標 0件 2023年度 3件
  • わが社の自動車事故報告規則第2条に規定する事故に関する状況
    ⇒重大事故:2023年度 0件

※ 2023年度:2023年4月1日~2024年3月31日 報告件数:2024年3月31日現在

仙台営業所

2024年 運輸安全マネジメントの取組について

わが社の事故防止のための運輸安全方針
健康第一・安全第一・物流品質向上
社内への周知方法 掲示ポスターを作成して所定の場所に掲示する

  • 運輸安全方針に基づく具体的な目標
    ⇒人身事故ゼロを継続及び労働災害事故ゼロを目指す
    ⇒構内事故・バック事故・商品事故の撲滅
  • 目標達成のための具体的な計画
    ⇒新人ドライバー及び事故惹起者への添乗指導の徹底
    ⇒事故防止対策委員会で2者面談による原因と対策
    ⇒年6回の運転者教育
  • 社内における健康及び安全に関する情報交換方法
    ⇒事故速報と運転者教育の場で、対策委員会での原因と
     対策を報告して周知徹底
    ⇒健康状態の相互チェック
  • 社内における安全上の問題点(反省点等)
    ⇒あせり・思い込み・安全確認の不徹底
    ⇒自己健康管理
  • 問題点に対する改善方法
    ⇒遅配発生予想時は即電話、焦らず一呼吸おいて行動
    ⇒フォークリフト操作と商品取り扱いの現場指導
  • わが社の運輸安全に関する目標達成状況
    ⇒人身事故:目標 0件 2023年度 0件
    ⇒バック事故:目標 0件 2023年度 0件
    ⇒労災事故:目標 0件 2023年度 0件
    ⇒商品事故:目標 0件 2023年度 1件
  • わが社の自動車事故報告規則第2条に規定する事故に関する状況
    ⇒重大事故:2023年度 0件

※ 2023年度:2023年4月1日~2024年3月31日 報告件数:2024年3月31日現在

仙台南営業所

2024年 運輸安全マネジメントの取組について

わが社の事故防止のための運輸安全方針
健康第一・安全第一・物流品質向上
社内への周知方法 掲示ポスターを作成して所定の場所に掲示する

  • 運輸安全方針に基づく具体的な目標
    ⇒人身事故ゼロを継続及び労働災害事故ゼロを目指す
    ⇒構内事故・バック事故・商品事故の撲滅
  • 目標達成のための具体的な計画
    ⇒新人ドライバー及び事故惹起者への添乗指導の徹底
    ⇒事故防止対策委員会で2者面談による原因と対策
    ⇒毎月1回の運転者教育と安全会議で周知徹底
  • 社内における健康及び安全に関する情報交換方法
    ⇒事故速報と運転者教育の場で、対策委員会での原因と
     対策を報告して周知徹底
    ⇒健康状態の相互チェック
  • 社内における安全上の問題点(反省点等)
    ⇒あせり・思い込み
    ⇒安全確認の不徹底・自己健康管理不足
  • 問題点に対する改善方法
    ⇒遅配発生予想時は即電話、焦らず一呼吸おいて行動
    ⇒規則正しい食生活と適度な運動
  • わが社の運輸安全に関する目標達成状況
    ⇒人身事故:目標 0件 2023年度 0件
    ⇒バック事故:目標 0件 2023年度 2件
    ⇒労災事故:目標 0件 2023年度 0件
    ⇒商品事故:目標 10件 2023年度 0件
  • わが社の自動車事故報告規則第2条に規定する事故に関する状況
    ⇒重大事故:2023年度 0件

※ 2023年度:2023年4月1日~2024年3月31日 報告件数:2024年3月31日現在

教育・安全

運輸安全マネジメントの取り組みに基づき、年4回の「乗務員に対する指導及び監督の指針」
12項目教育・年2回の外部講師による社内安全会議などを行っています。

表彰制度

健康管理

ドライバーひとりひとりに質問をし、未然に事故を防ぐよう徹底しています。

環境対策

東北管内初となる事業用貨物車の電気自動車を2017年に導入し、
運送事業者として地球温暖化に最善を尽くし環境負荷の低減に積極的に取り組んでいます。

ページのトップへ戻る